
みのり整体に来院しているHさん。
ご主人がなかなか、感謝の言葉を口にしてくれないそうです。
団塊の世代の男性は「言わなくてもわかってるだろ」的な方が多いように感じます。
しかし、実はこの感謝の言葉、【ありがとう】にはものすごい力があるのです。
なれない人は、口にだすのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが、これを読んだら、あなたも【ありがとう】と言いたくなるでしょう。
そもそもありがとうってどういう意味?
ありがとうという言葉を使うときは、感謝するときが多いと思います。
英語でいうとThank youですね。
しかし、ありがとうを漢字でかくと「有難う」。
有ることが難しい=滅多にない事というのが、ありがとうの本来の意味だそうです。
滅多にないような事をしてくれて嬉しいということを表した言葉が「有難う」ということですね。
人から言われて一番嬉しい言葉


ある機関の調査によると、人に言われて嬉しい言葉はなんですか?という問いに対しての回答は
1位 ありがとう
2位 おはよう・こんにちは
3位 大好きだよ
4位 お疲れ様
という結果だったそうです。
やっぱり、誰かからありがとうと言われるとその人の役に立ったような気がしたり、自分を認めてもらえたような気がして、とっても嬉しくなりますよね。
ありがとうの言葉の効果
- ありがとうという言葉には、相手を喜ばせる効果があります。
- ありがとうという言葉には、相手の怒りを鎮めるような癒やしの効果があります。
- ありがとうという言葉には、相手をリラックスさせる効果があります。
- ありがとうという言葉には、その場の空気を柔らかくする効果があります。
ありがとうと言ってみたくなる理由

さきほど、ありがとうという言葉の効果を書きました。
これだけあれば、頻繁にありがとうと言いたくなりますが、今まで、言ってこなかった人は、ちょっと気恥ずかしさもあるかもしれません。
しかし、あなたが勇気をもってありがとうと言ったとします。
その時、その言葉を一番近くで聞いている人はだれでしょう?
実は、あなたなのです!
ありがとうという言葉は、相手を喜ばせたり、リラックスさせるだけでなく、言った本人が、それと同等か、もしくはそれ以上の効果を受け取ることができるのです!
ありがとうチャンスはいっぱいあります!


ありがとうという言葉が相手はもちろん、自分に効果があるとわかれば、言いたくなりますが、しかし、急にありがとうと頻繁にいうのは、結構難しかったりします。
慣れていないと、ありがとうチャンスに気がつけなかったりします。
でも、本当に些細な事でいいんです。
例えば
コンビニの店員さんがレジをしてくれたらありがとう
エレベーターで一緒になった人がボタンを押してくれたらありがとう
喫茶店で、ウエイトレスさんがお水を持ってきてくれたらありがとう
車で車線変更の際に、スペースをあけてくれたらありがとう
どんなことでもいいので、ありがとうチャンスを見つけて、ありがとうと口に出す練習をしてみましょう。
言えばいうほど、周りの人はもちろん、あなたにも恩恵があります。
そして、言われた相手は、今度はあなたにありがとうと言い返したくなるのです。
そうして、ありがとうの好循環が出来てくると、ありがとうの効果を更に実感できるようになります。
ぜひ、試してみてください!
こちらの記事も多く読まれています
コメント