
私には、中学生と小学生の娘がいます。
ふたりとも、勉強はあまり得意ではありません。
しかし、わからないまま学年が上がっていくと取り返しがつかなくなるんじゃないか…
そう思って調べたところ、スマイルゼミと教材を見つけたのです。
良さそうだけど実際にはどうなんだろう?そう思っていろいろと調べてみました。
そして、入会を決意し、半年間使ってみてわかったこと。
ネットに書いてある情報だけではわからなかった、リアルな情報をお伝えします。
入会を迷っている方は、ぜひ参考になさってください。
文末に、お得な情報を載せてありますので、ぜひ最後までご覧ください(^^)
スマイルゼミの口コミや評判

スマイルゼミの口コミってめちゃくちゃあります(汗)
はじめのうちは、読んでいると参考になるのですが、だんだん疲れてきてしまうので、代表的なものをまとめてみました。
スマイルゼミの良かった点
- 何度も問題が解き直せる
- 丸付けを瞬時にしてくれるので、何が間違いかすぐわかる
- テスト対策がある
- 忙しくても、合間の時間で勉強できる
- 学校の教材に合わせた内容になっている
- 全教科やれるので意外と割安
- みまもるネットで親が子供の学習状況を把握できる
スマイルゼミの悪かった点
- 勉強した後にゲームができるのですが、そちらばかりやってしまう
- 字が汚いと認識してくれない
- タブレットなので、目が悪くなるか不安
- 問題数が少ない
- 費用が結構掛かる
私が調べたところ、だいたいこんな感じでした。
もちろん、どんな教材だって、良い点と悪い点はあると思います。
しかし、大切なのは、
- 子供が勉強を理解できる
- 学力や成績が上がる
ことなので、そこについて、スマイルゼミはすこぶる良い評価が多いので、思い切ってスマイルゼミを契約してみました。
スマイルゼミの悪かった点について

実際に半年間、中学生と小学生の子供にスマイルゼミをやらせてみました。
そこで、ずっと心配だった悪かった点について、我が家ではどうだったのかまとめてみました。
勉強した後にゲームができるのですが、そちらばかりやってしまう
こちらは、意外と問題なかったです。
というのは、親がゲームをする時間を制限できるからです。
しかも、勉強をしないとゲームができない仕組みになっているので、ゲームがしたいというモチベーションでも、勉強をやるので、ただ単に、家庭用ゲームを与えるのと比べると全然良いと思いました。
字が汚いと認識してくれない
これは予想以上にびっくりしました。
うちの子は、そんなに字が汚い方ではなかったのですが、タブレットの表面がつるつるしているため、大人でも、字をきれいに書くことが難しいのです。
そんな状況で、子供が字を書き続けると、字が下手になりそうです。
そんな中、こんなものを見つけました。
これを使えば、ノートに書くのと同じ感覚で、字を書けるようになるので、この問題もクリアできました!
タブレットなので、目が悪くなるか不安
こちらはPCメガネで対応しました。100均のもので(笑)
でも、そもそも、テレビやゲームだって長時間やれば目が悪くなるので、ちゃんとPCメガネをかけて、スマイルゼミをやるという約束をしたことで、半年たっても、視力が落ちることがありませんでした。
ちなみに、こんな商品もあります。
問題数が少ない
この口コミは成績がよい親御さんのものかもしれません(^_^;)
我が家の子どもたちにとっては、問題数が少なくても、ちゃんと理解するまで何度もできるので、量的にはちょうど良い感じでした。
もし、問題数が少ないと感じるお子さん用に「発展クラス」という問題を増やすオプションもありますので、その点もクリアできると思います。
費用が結構掛かる
この辺は、考え方にもよるのかなって思います。
たしかに、本屋さんの問題集に比べれば、割高かもしれません。
しかし、すべての教科ができたり、英語やプログラミングなども充実していますので、我が家では結果として、割安なんじゃないかと思っています。
なぜなら、我が家では髪の問題集では、あまり結果が良くなかったので・・・(笑)
口コミにはなかったスマイルゼミの良かった点

立体学習がわかりやすい!
スマイルゼミってただ単に、問題をタブレットでやっているだけではなくて、立体などの、イメージがしづらい問題で、更に力を発揮します。
このあたりは、紙の学習では、なかなか難しかったと思います。
漢字の書き順がわかる!
漢字の書き順って、紙の学習では難しいですよね。ちょっと間違えていても、そのまま覚えてしまいます。
書き順が違うと、字のバランスが悪くなったり、字がうまくならないようなので、このあたりもタブレット学習の強みだと思います。
スマイルゼミを半年やってみた結果

我が家では、2人とも、学校では中の下くらいの成績でした。
しかし、半年たって、2人とも、成績が結構上がりました!
今では、周りの友達から、頭の良い子という認識にかわったそうです。
あまり勉強できなかった、我が家の子供達でも、できるようになったので、やっぱりスマイルゼミはとってもオススメです!
でも、スマイルゼミってお金が結構かかる・・・

こんなに、良い教材は使わない手はない!と自信をもっておすすめできます。
しかし、唯一と言ってもいいほどのデメリットはやっぱりお金。
月々のお支払い(年払いも可)はもちろんのこと、はじめにタブレットを購入しなくちゃいけないし、子供が使うものなので、保険にもはいらなきゃなんて考えていると、結構な金額になってしまいます。
実際、我が家では、小学生と中学生の2人で、初期費用10万円超えしました・・・
(月々の学費を年払いしたため)
この出費だけはなんとかならないか?と思い調べてみたところ、キャンペーンなどを利用すれば、お得に入会する方法があったのです。
我が家はこの方法を使って、初期費用1万円以上、節約することに成功しました!
もしあなたが、スマイルゼミをやってみたい!と思っているのであれば、絶対にこのキャンペーンは使ったほうがいいです。
こんな簡単なことで、1万円以上節約できるのですから!!!
こちらに情報をまとめておきましたので、ご覧ください。
↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
コメント